SSブログ
スポンサードリンク

・配合成分の詳細 ブログトップ

今までに使ったオススメ商剤 [・配合成分の詳細]

以前働いていた東京のサロンで実際にディーラーさんと商材のやりとりをするチームに所属して水物(主にパーマ剤やスタイリング剤、シャンプー、トリートメント類)の発注・在庫管理、月間使用消費%などを算出して材料費の見直しなどをやっていたので、たくさんの商材と触れることが出来ました。


より髪にいい物を取り入れるためにディーラーさんと交渉してたくさんのサンプルをいただいて、チーム内でのミーティングはとても多かったのを覚えています。


その中でも代表して、次の4つの分野をそれぞれ僕が使ったなかで良かった物をお話ししたいと思います。

・パーマ剤
・カラー剤
・シャンプー
・トリートメント

全部のカテゴリを書くと長くなるのでまずはパーマ剤から書きます。

翌日にカラー剤、更に翌日にシャンプー、翌日にトリートメントと言った風に書いていきます。



<パーマ剤>

「コールドパーマ部門」

・コスメカール(アリミノ)

→システアミン配合でとてもダメージが少なく、パーマの仕上がりが柔らかくて使いやすい。

化粧品登録商材なので、とても安全面には長けている。

チオ・シスのダブル還元にプラスしてシステアミンも含めた3種還元が可能になった。



・プライアカール(lebel)

→これ1つで3種還元ができるパーマ剤。

塗布後10分ほどはシスを切断する作用が働き、15分ほどでチオを切断する作用が働くなどタイムコントロールによって還元作用を使い分けることが出来る。


・CMCウェーブ(ミルボン)

→主にチオとシス対応の還元剤として使用。
しっかりとしたリッジ形成が可能な商材。



「デジタルパーマ部門」

・システムキュール(SHISEIDO)

→資生堂がプロデュースしている商材。
やや硬めのクリーム状になっているため垂れにくく塗布しやすい。
匂いはやや強いが、しっかりしたリッジを作ることが出来る。

専用のシステムキュールのデジタルパーマの機械で巻いて接続していきますが個人的には、
低温60°(ロッドにクリップ)×15分加温+クリープ10分でかけたほうがデジパの持ちは倍近く良くなりました。


・レスピア(サンコール)

→COSME/M/H/EXとチオやシスの配合量によって使い分ける。

主にストレートパーマの還元剤として使っていましたがデジタルパーマの還元剤として使うことで柔らかな質感、カールを作ることが可能。

レスピアのCOSMEにはヘマチン配合なのでとても助かる商材になっています。
主に重ね付け、毛先に先塗り、MIXして使うなど多種多様な愛用ぶり。柔らかな質感を出せる。



・ハイブリッド(ブライ)

→チオ/チオシス/シスチオ/シス

それぞれ左から青/緑/ピンク/黄と色付けされていて間違えて使用する心配が無い。

コールドパーマ用/デジタルパーマ用がある。

塗布後加温する必要がある。

僕はダメージ毛の人にはこのパーマ剤のシスを主に愛用していました。ダメージレス、トリートメント効果がかなり高いです。



・ブースター(リトルサイエンティスト)

→1/2/3と3種類ある。

主に配合成分はシステアミン。

チオ・シスでかからないパーマに加えたり、手触り・柔らかさが欲しかったり、ビビリ毛改善に使用します。
神のような存在の還元剤!!

ただ、それぞれ仕入れ値がかなり高いので多用は材料費upになってしまいます。



「2剤(酸化剤)部門」


・ノチュール 2剤
ストレートパーマ用として使用

→カテゴリ:過水

塗布後5分で水洗。

仕上がりはしっとりしながらも柔らかな手触りを出すことが出来る。



・システムキュール 2剤
デジタルパーマ用として使用

→カテゴリ:ブロム酸

塗布後15分で水洗。

プリンとしたリッジを出すことが出来る。



他にもたくさんの商材を使いましたが、書いたものの方が使いやすく、好感度も高かったのでご紹介しました。


では続きはまた明日!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

シリコンって一体なんなの?! [・配合成分の詳細]

シリコンとは何か?


まず初めに皆さんが理解しているシリコンとは一体どんなものですか??

僕が知る限りでは「髪や体に良くないもの」と言う方がほとんどかと思われます。


しかしながら、何故良くないものだと思いますか?と聞いてみると、

「みんなが言っているから」とか「美容師さんにノンシリコンの方が良いと言われたから」

と言う回答しか返ってきません。


つまり、シリコンについて知らないのに良くないものだと決めつけているんですね。



そもそもシリコンとは正しくはシリコーンと呼びます。

シリコーンにはゴムの様な素材とやシリコーン油などのオイルに分類されます。

美容専売品(シャンプー・トリートメント)や化粧品に配合されるのは、
後者のシリコーン油の方になります。


シリコーンは安全性・耐久性・耐熱性・保湿性などに優れたもので、
皆さんには欠かすことの出来ないものです。


例えば、赤ちゃんが毎日使う哺乳瓶の咥える部分にはシリコーンが使われています。
他には、料理に使う便利グッズのシリコンスチーマー。
温野菜などレンジで直ぐに作れるこれもシリコーンが原料です。


なぜシャンプーやトリートメントにシリコーン(油)が配合されているのかと言うと、
髪にとって必要な保湿性があるからです。

髪に付着するとオイル成分が毛髪内部の水分を外に逃がさない様に1本1本に膜を作ります。

皆さんがご存知の様に水と油の関係ですね。
水と油は愛反する関係です。

毛髪内部の水分が外に出ようとすると油分のシリコーンがブロックしてくれて
潤いや艶を維持してくれると言うわけです。


ここまで見て頂くと分かる様にシリコーンは髪に対しても良い物だと
言うことが理解していただけるかと思います。


しかしながらシリコーンにはランクがあり、粒子・分子量が小さいほど高級
粒子・分子量が大きいほど安価になります。


分子量が大きいとどうなるのか?

通常、髪に付着したシリコーンはシャンプーや洗髪などで簡単に流れ落ちる物ですが、
分子量が大きいシリコーンは剥がれ落ちることがなく髪に蓄積されていきます。


シリコーンが蓄積されている髪の見分け方として、
スタイリング剤を何もつけていないにも関わらずポマードをつけた様なべっとり感があったり、
洗髪時は水を弾いて髪が濡れにくい、入浴後ドライヤーで髪を乾かす時になかなか乾かない・
完全に乾かない、頭皮に炎症が出るなどの事が挙げられます。


では蓄積されていくとどうなるのか?

毛髪に蓄積されたシリコーンがそのままになると、
市販のシャンプーでは落とすことは出来なくなります

※蓄積されたシリコーン除去をする為には美容院でクレンジングシャンプーで落とすか、
美容専売品のクレンジングシャンプーを購入するしかありません!!


そして美容室で行うカラー剤やパーマ剤の薬液が蓄積されたシリコーンによって妨害され、
毛髪内部に浸透しなくなります。

これが皆さんにシリコーンが悪い物だと言う風に理解させた理由です。


僕ら美容師側では良いシリコーン・悪いシリコーン(蓄積しやすい)と分別して把握しています。


美容室で販売されている店販商品のシャンプー・トリートメントには、分子量の小さい
良いシリコーン(蓄積しない)のみ配合されているのに対し、
ドラッグストアなどで販売されているシャンプー・トリートメントには分子量の大きい
悪いシリコーン(蓄積しやすい)が配合されています。


簡単な見抜き方としては、まず価格です。
安価な成分ほど低価格で販売が可能なのに対し、高価な成分ほど高価格での販売になります。

当然ですね。コストが掛かれば掛かるほど値段も上がります。



美容室で販売されている美容専売品はなぜ高いのか??

それは髪に対して良い成分しか配合されていないので価格が市販の物と
比べると5〜20倍ほど高いんです。


少し余談ですが、美容院に行った日は「髪が柔らかくなった」とか「髪質が良くなった」と感じたことはありませんか??

もちろんカットなどで収まりやボリューム感の調節がされているのもありますが、
一番の理由は美容院で行ったシャンプー・トリートメントなんです。

自宅などで使用する市販のシャンプー・トリートメントとは全くの別物なので効果も違います。

配合されている成分やシリコーンによって髪質改善が可能になっているんです。


まとめとして書きます。

美容師がノンシリコーンをオススメする理由は、
悪いシリコーンが配合されている市販品を使うくらいならシリコーンが配合されていない
ノンシリコーンの商品を使っていただいた方が髪にとってましだからです。

また、シリコーンが髪に蓄積して美容技術のカラーやパーマが出来なくならない様にするためです。


ご理解いただけましたでしょうか??
正しいシリコーンの理解をして頂けたなら市販品は使えないと言うことが言えるんですが、
美容専売品に手を出すのはなかなかの勇気がいると思います。


僕がお客様から頂いた声を参考にして頂けたらと思います。


「美容院でシャンプーを買うのは価格に不安があって中々購入するには至らなかったけど、
自宅でも美容院に行った様な髪が再現出来て嬉しい。また無くなったら同じ物をよろしくお願いします。」

「担当美容師さんにオススメされて容量の少なくて安めの物から使って見ましたが
とても良かったので、次回は大きいボトルを買いたいです。」

「私はボリューム感が欲しいので美容師さんに教えてもらったシャンプーを使ってみたら
柔らかい質感でふんわり仕上がる様になりました。」


ぜひ皆さんも小さい内容量の物から購入して、いつも使っているものと比較して見て下さい!!
僕の言っていることが理解出来ると思います。


たくさんの情報が飛び交う中、間違った知識をそのままにせずに修正して正しく直していくことも大切ですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
・配合成分の詳細 ブログトップ

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。